『Toxicant MWS対応Co2マガジンについて』

・「Toxicant MWS対応Co2マガジンのご利用について」

07/21更新 (納品時期について)

Toxicant製 MWS対応 Co2 マガジンの「改良型バルブパーツ」は現在製造中となっておりまして
パーツの完成&弊社への入荷が「7月末」となっております。

納期につきましては下記の内容を予定しております。

(1)「マガジンがまだお手元に届いていないお客様」
 改良パーツが届き次第、組込&検品後に発送となり8月上旬~上旬以降に納品。

(2)「ガス漏れ修理を弊社へ依頼済み又はこれから修理依頼をするお客様」
 上記(1)の作業と並行して改良パーツを組込み&検品後、8月上旬~上旬以降に納品。

※「納期」は作業の進行具合により、変更(上旬以降→中旬頃)になる可能性が御座います事をご了承下さい。

(3)「ご自分で組込み出来るお客様は弊社ネットショップで購入されたお客様」
 改良パーツをマガジン購入分配布。
 (※配布方法、時期等に関しましては詳細が決まりましたら「弊社X」「本告知欄」にてご案内します)

(4)「他店様で購入された方は購入されたお客様」
 購入されたショップ様へお問い合わせ下さい。


また、今回は@salient870こと golo airsoft様のご協力もあり
ガス漏れしにくい物、かつ初速も低めの完成品となっております。

現状、初速調整が必要無い本体で確認済みの物は
・SALVO MCX(JP版)
・DE NOVESKE N4
・マルイ MWSシリーズ(バレルが10インチの物)
となります。
初速変動も少なく、かなり扱いやすい仕様となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※以下の記載は「旧タイプの放出バルブ向け告知となります。

 『 重要 』
  本製品の使用、組み込みによって生じた不具合や問題について、当社は一切の責任を負いません。
  改正銃刀法の規制値内のパワーに収まるよう調整を行った上で『初速基準値内』にて設定してご利用下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ・ガスガンの構造、Co2の特性等を理解した方向けの商品の為
  定期的な「メンテナンス」(分解、調整又は清掃、組立)が必要な商品です。

 ・「ご利用になる際はNPASノズルの取付やインナーバレルのカットが必要となります」

 ・分解、組立、調整、メンテナンス作業、NPAS組み込みを含む初速調整など
  ご自身での作業が難しいと感じる場合は、お気軽にお問い合わせください。

 ・弊社で動作確認しておりますCo2ボンベは「パフディノ」又は「マルシン」となります。
  上記の2社製でもボンベの個体差(長い個体がある場合があります)で入らない場合、そのボンベのご利用は控えて下さい。

  ※その他メーカー製は弊社では試しておらず、メーカー不明のボンベは出来が悪い為
   ニードルが破損する場合があり、補償対象外となります。

  ※「ライラクス社CO2ボンベ」を使用したユーザー様より多数の不具合報告が寄せられており
   安全上の懸念があります為、ご使用はお控えくださいますようお願い申し上げます。

 ・「取り付ける本体/メーカーにより相性がございます」

 ・「マルイ純正の本体で使われる場合、純正パーツの摩耗を早める恐れがあります」
  (カスタムをご要望の場合は別途お問合せ下さい)

 ・『使用後はマガジンからボンベを取り外して保管して下さい』
  (※ボンベを入れたままで保管、炎天下での放置はお止めください)

 ・『BB弾が10発程しか入らない場合』
  「シリコンオイル」を少し給弾口から少し吹いて頂き、「割りばし」(竹製がオススメ)等で
  フォロワーを数回押し下げて慣らしてからですと30発ほど入る様になります。
  個体差でキツい物とそうで無い物の差が出ますが、慣らして頂ければ通常の装弾数通り使用出来ます。

  上記の方法でも難しい場合、フォロアースプリングを取り出して「下から4巻カット」する事で
  30発ほど入れる事が可能となります。(※組立て、分解出来る方向けの作業となります)

 ・「放出バルブからガスが漏れる/バルブヘッドの戻りが悪い」
  「テフロン系オイル」をバルブヘッド(銀色)とバルブ(金色)の「隙間部分」に適量吹き付けてから
  指先などでヘッドを押して「ヘッドの戻りが良くなるまで」慣らして下さい。
  (※シリコン系オイルは使わないで下さい)

  数時間~1日程放置してからボンベを入れても少し漏れる場合がありますが
  数発試射する事でバルブシャフトの位置が正常な位置になり、ガス漏れしなくなります。

 ・「ボンベを入れた瞬間からガス漏れがする」
  本メージの一番下にある画像を参考に
  放出バルブの位置を正しい位置にする事で漏れなくなる場合が御座います。

 ・「FDEカラーのマガジンでマガジンリップがFDEの方」
  一部成型不良が見つかりました為、BB弾の保持が難しい個体があります。
  お問い合わせフォームよりお問い合わせ頂けましたら
  「BKのマガジンリップ」(現行のFDEカラーマガジンでも使用)に組み換え対応させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ・「安定したご利用の為に」
  定期的な「メンテナンス」(分解、調整又は清掃、組立)をお勧めします。
  本商品を購入されたお客様は既にお持ちかと思いますが

  「ネジザウルス」
  「Toxicant社バルブレンチ」
  「各種ドライバー」
  「プラスチックハンマー」
  「ピンポンチ」
  「シリコン系オイル」(放出バルブ以外の個所に使用)
  「テフロン系オイル」(放出バルブ用)
  「パーツクリーナー」(※ゴム、プラスチック対応の物)

  をご利用頂く事で装弾数の改善、放出バルブの清掃や調整が可能となり
  ガス漏れやバルブヘッドの押しが固くなった際にそれらを改善する事が出来ます。

 ・「その他商品の不具合について」
  弊社オンラインショップから購入頂いたお客様は「お問い合わせフォーム」より
  ご注文番号を記載の上、お問い合わせ下さい。

  他店様で購入された方はお手数をおかけしますが、購入されたショップ様へ直接お問い合わせ下さい。

 ・「Toxicant社製品 国内総代理店としての対応と今後について」
  納期の大幅な遅延、メーカーの暴走、こちらからの提案、指示、テストデータ等を無視した
  仕様変更やパーツ製造などにより、当初の予定とは違った内容となり
  期待されてお待ち頂いたお客様へはご迷惑ばかりおかけしておりますが
  弊社としては、お客様にご迷惑をおかけしないよう「できる限りの対応」をさせていただくとともに
  引き続き、より効果的な解決策を見出すべく、弊社独自の視点から最善策を慎重に模索してまいる所存でございます。